腰袋の選び方とは?
ハンマー・レンチ・ニッパーなど、さまざまな道具を収納できる腰袋は非常に便利です。
しかし種類が豊富にあるため、選ぶ際に困られる方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、腰袋の選び方についてご紹介いたします。
▼腰袋の選び方
■サイズ
腰袋を選ぶにあたって、サイズは重要です。
サイズの大きすぎるものは作業の妨げになり、小さすぎると必要な道具を収納できない・道具が取り出しにくいということが生じます。
また、ポケットの深さも確認することが大切です。
ポケットの深さが浅いと、作業中に道具が飛び出して落下することもあります。
作業で使用する道具の種類・本数・サイズを見極めたうえで、選ぶようにしましょう。
■整理のしやすさ
必要な道具を迅速に取り出して使用するためには、定位置に収納されている必要があります。
腰袋を選ぶ際は、仕切りや大小のポケットがある整理しやすいものを選びましょう。
頻繁に使用する道具と時々使用する道具を分けたい場合は、腰袋を2つ用意する方法もあります。
■耐久性
腰袋に収納する道具は鋭利だったり、重量があったりします。
そのため腰袋がすぐに破けてしまうようでは、作業がスムーズに行えません。
腰袋を選ぶ際には素材をしっかりと確認して、皮・帆布・厚みのあるポリエステル製など耐久性のあるものを選びましょう。
▼まとめ
腰袋を選ぶにあたって気をつけるポイントは、サイズ・整理のしやすさ・耐久性などが挙げられます。
作業をしやすくするためにも、ポイントを押さえて選びましょう。
深谷市にある『五十嵐土建』では、経験豊富な職人による外構工事を行っております。
また当事業所では、一緒に活躍してくれるスタッフを募集中です。
業務内容にご興味のある方は、お気軽に当事業所までお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2024/04/15
-
作業用手袋の選び方とは?
query_builder 2025/06/01 -
作業用インナーを着用する理由とは?
query_builder 2025/05/03 -
腰痛を予防するには?
query_builder 2025/04/05 -
腰袋の選び方とは?
query_builder 2025/03/03